本文へジャンプ

講座情報

2207
海外学術調査レポート2022① 韓国編
-日韓の環境研究:おとなりさんと似ているところ、違うところ-

 金沢大学環日本海域環境研究センターは、環日本海域を中心として、陸・海・空が直面するさまざまな環境問題の解明に取り組んでいます。この講座では、当センター教員が、海外学術調査のために訪れた国での最先端の研究成果を、それぞれの国の自然や、文化、人びとの暮らしにまつわるエピソードを交えながら紹介します。
 日本海を挟んで隣り合っている日本と韓国は共通の環境問題を抱えており、韓国地質資源研究院とはお互いの施設に分室を設けて共同研究を行っています。同じ東アジアの文化圏に属し、言葉もよく似た私たち。共同研究の内容とそれを通して経験した日韓の同異を紹介します。
「LIVE」マーク 「KUGS」マーク
開催日時 5月15日(日) 14:00~15:30
開催場所 サテライト・プラザ(金沢市西町三番丁16)
受講対象 高校生から一般
受講料 一般 750円
高校生以下 300円
定員 35名
プログラム
講師 長谷部 徳子(環日本海域環境研究センター 教授)
申込み期限 2022/05/06
連絡事項等 *************************
【KUGS高大接続プログラムのお申込みについて】
この講座は、KUGS高大接続プログラム対象講座です。
(受講対象:高校生等)
本プログラムの対象講座として受講を希望する高校生等は、下記KUGS高大接続プログラムWebサイトから利用者登録の上お申込みください。
※申込フォームにKUGS利用者登録時に取得した「KUGS ID」を入力ください。

 KUGS高大接続プログラムWebサイト
 https://kugspro.adm.kanazawa-u.ac.jp/
 
ご不明な点等につきましては、金沢大学高大接続コア・センターまでお問合せください。
 金沢大学高大接続コア・センター
 MAIL:kugspro@adm.kanazawa-u.ac.jp
*************************

申込受付は4月1日(金)からです。

お申込みはこちら

受講のご案内

ページの先頭へもどる