- ホーム
- 講座情報
講座情報
2124
【日程変更】「M5Stack」でプログラミングを始めよう!

電化製品等あらゆるものにコンピューターが組み込まれ、スマートフォンの普及や人工知能等の技術の発展が進む昨今、それらを動かすプログラムは身近なものとなり、その重要性が日々高まってきています。しかし、プログラムがどのように作られ、どのように動いているのか想像しにくい方も多いのではないでしょうか?
この講座は,Wi-Fi やBluetooth といった通信機能を持ち、ディスプレイやボタン・スピーカー等が搭載された、小型コンピューターモジュール「M5Stack」を用いてプログラミングを体験し、楽しんでみようというものです。インターネット経由で「M5Stack」 とスマートフォンを連携することもやってみます。
ブロックを用いて視覚的にプログラミングを行うので、プログラミングはやったことがない・・・という方も大丈夫です。プログラミングに興味がある、やってみたいと思っていた方々、この機会にぜひ体験ください。
<昨年度の講座の様子はQRコードから>
https://cloud-player.1roll.jp/?v=eSe9dqGuZHn0&resp=1
この講座は,Wi-Fi やBluetooth といった通信機能を持ち、ディスプレイやボタン・スピーカー等が搭載された、小型コンピューターモジュール「M5Stack」を用いてプログラミングを体験し、楽しんでみようというものです。インターネット経由で「M5Stack」 とスマートフォンを連携することもやってみます。
ブロックを用いて視覚的にプログラミングを行うので、プログラミングはやったことがない・・・という方も大丈夫です。プログラミングに興味がある、やってみたいと思っていた方々、この機会にぜひ体験ください。
<昨年度の講座の様子はQRコードから>
https://cloud-player.1roll.jp/?v=eSe9dqGuZHn0&resp=1




開催日時 | 11月21日(日) 13:00~16:00 |
開催場所 | 自然科学2号館 2A122(角間キャンパス) |
受講対象 | 高校生から一般 |
受講料 |
一般 8,500円 高校生以下 7,600円 |
定員 | 10名 |
プログラム | |
講師 | 丸山 武男(理工研究域電子情報通信学系 准教授)ほか |
申込み期限 | 2021/11/15 |
連絡事項等 | ・受講料は材料費7,000円を含みます。 ・講座で使用した「M5Stack」やセンサー類はお持ち帰りできます。 ・プログラミングを行うので、マウスやキーボードの操作、webでの検索等、基本的なパソコン操作方法をご確認の上ご参加ください。 【KUGS高大接続プログラムのお申込みについて】 この講座は、KUGS高大接続プログラム対象講座です。 (受講対象:高校生等) 本プログラムの対象講座として受講を希望する高校生等は、 下記KUGS高大接続プログラムWebサイトからお申込みください。 ※公開講座申込フォームからのお申込みは不要です。 KUGS高大接続プログラムWebサイト https://www.kanazawa-u.ac.jp/examination/event/koudai ご不明な点等につきましては、金沢大学高大接続コア・センター までお問合せください。 金沢大学高大接続コア・センター MAIL:kugspro@adm.kanazawa-u.ac.jp 申込受付は4月1日(木)からです。 |