- ホーム
- 講座情報
講座情報
9925
<中止>親子で学ぼう!金沢の自然災害

※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、本講座を中止することとしました。
大変恐縮でございますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
2019 年は自然災害が日本列島を襲った年でしたが,金沢は幸いにも大きな被害にはなりませんでした。しかしそれは,これから先も起きないことを保証してくれるものではありません。金沢市街地の中心部には森本富樫断層帯が通り,今後30年以内の地震発生確率は国内有数となっています。大きな台風がやってくれば,犀川・浅野川が水害を起こす可能性も示されています。山間部では土砂災害,海岸付近では高潮や津波の危険性もあります。
この講座では,タブレットとインターネットを利用して,親子で防災情報を集め,自分たちの家族が自然災害にあった時のことを想像してもらいます。自分たちの備えの足りないところ,気を付けるべきところが見えてくるはずです。この講座を期に,ご家庭の防災を見直してみませんか?
大変恐縮でございますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
2019 年は自然災害が日本列島を襲った年でしたが,金沢は幸いにも大きな被害にはなりませんでした。しかしそれは,これから先も起きないことを保証してくれるものではありません。金沢市街地の中心部には森本富樫断層帯が通り,今後30年以内の地震発生確率は国内有数となっています。大きな台風がやってくれば,犀川・浅野川が水害を起こす可能性も示されています。山間部では土砂災害,海岸付近では高潮や津波の危険性もあります。
この講座では,タブレットとインターネットを利用して,親子で防災情報を集め,自分たちの家族が自然災害にあった時のことを想像してもらいます。自分たちの備えの足りないところ,気を付けるべきところが見えてくるはずです。この講座を期に,ご家庭の防災を見直してみませんか?



開催日時 | 7月26日(日) 13:00~16:10 |
開催場所 | サテライト・プラザ(金沢市西町三番丁16) |
受講対象 | 小学4年生から6年生とその保護者 |
受講料 |
一般 1,500円 |
定員 | 8名 |
プログラム | |
講師 | 青木 賢人(人間社会研究域人間科学系 准教授)ほか |
申込み期限 | 2020/07/17 |
連絡事項等 | ・親子1組でお申込みください。お申込みの際は「受講料(一般)」を選択してください。 ・タブレットは親子1組につき1台使用できます。 申込受付は6月15日(月)からです。 |