- ホーム
- 講座情報
講座情報
9904
<中止>城と歴史を活かしたまちづくり-①金沢城-

※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、本講座を中止することとしました。
大変恐縮でございますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
金沢のまちづくりにおいて重要な課題のひとつに,歴史的な環境の維持・向上と後世への継承があります。
この講座では,城郭研究で有名なNPO 法人「城郭遺産による街づくり協議会」理事長で,滋賀県立大学教授でもある中井均氏をお招きし,「城と歴史を活かしたまちづくり」について,全国的なお話などをお伺いすると共に,一緒に金沢城内を歩きながら,金沢の現状と課題を考えます。
昨年度は金沢城とともにその周辺を巡りましたが,今年度は金沢城に焦点を絞って,城郭そのものを真っ向から分析します。
大変恐縮でございますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
金沢のまちづくりにおいて重要な課題のひとつに,歴史的な環境の維持・向上と後世への継承があります。
この講座では,城郭研究で有名なNPO 法人「城郭遺産による街づくり協議会」理事長で,滋賀県立大学教授でもある中井均氏をお招きし,「城と歴史を活かしたまちづくり」について,全国的なお話などをお伺いすると共に,一緒に金沢城内を歩きながら,金沢の現状と課題を考えます。
昨年度は金沢城とともにその周辺を巡りましたが,今年度は金沢城に焦点を絞って,城郭そのものを真っ向から分析します。




開催日時 | 5月10日(日) 10:00~16:30 |
開催場所 | サテライト・プラザ(金沢市西町三番丁16),金沢城 |
受講対象 | 高校生から一般 |
受講料 |
一般 2,750円 高校生以下 1,100円 |
定員 | 15名 |
プログラム | 10:00~12:00 講義:城と歴史を活かしたまちづくり 13:00~16:30 フィールドワーク:金沢城 |
講師 | 伊藤 悟 (人間社会研究域人間科学系 教授)ほか |
申込み期限 | 2020/05/01 |
連絡事項等 | ・当日に,金沢城「菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・橋爪門」入館料として250 円(団体割引)を徴収します。*65歳以上の方など,免除の場合があります。 ・フィールドワークでは数時間にわたって歩きますので、それに適した靴や服装でご参加ください。 ・天候によっては雨具等をお持ちください。 申込受付は4月1日(月)からです。 |